ClimbgingGate

ClimbingGate
×
NEWS BLOG BOOK TRAVEL STUDY ALL
吊り橋効果サムネ

「吊り橋効果」の聖地、「キャピラノ吊り橋」に行ってみた。

2021.07.29

おはようございもん。

 

今日は昔の旅についてのお話です。

 

かの有名な「吊り橋効果」という心理実験があります。その実験が行われたカナダにある「キャピラノ吊り橋」に行ったときの体験を写真と共に振り返っていきます。

 

「吊り橋効果」

これは「吊り橋理論」とも呼ばれていますね。不安や恐怖を感じている時に出会った人に対し、恋愛感情を持ちやすくなる効果のことです。カナダの心理学者のダットンとアロンによって1974年に発表された「整理・認知説の吊り橋実験」によって実証された感情の生起に関する学説です。

 

絶叫マシンに乗ったりお化け屋敷に行ったり、一緒に運動したりして心拍数が高まっている時に一緒にいる異性に対し、その胸の高まりを恋愛感情だと錯覚し本当に好きになってしまう、というやつですね。

 

一般に感情は、「出来事→出来事への解釈→感情」の経路で発生されると考えられています。恋愛で言うと、「魅力的な人物に出会う→魅了される→ドキドキする」という流れから恋愛に発展する、といったところですね。

  

一方で、社会心理学者のスタンレー・シャクターは、「出来事→感情→その感情への解釈」という認知よりも感情が先立つ経路もあると考え、情動二要因論という情動の認知説を唱えましたこの理論でいうと、「魅力的な人物にである→ドキドキする→これは恋なのか?」という流れですね。吊り橋効果の実験で言うと、「吊り橋の上で不安と恐怖を覚える→ドキドキする→一緒にいた異性に恋をしていたのか?」と認識するということです。

 

キャピラノ吊り橋 2018年8月

実験の内容は

社会心理学者のドナルド・ダットンとアーサー・アロンは、感情が認知より先に生じるなら、間違った認知に誘導できる可能性があると考え「恋のつり橋実験」が行いました。実験は18-35歳の独身男性を対象に行われ、カナダのバンクーバーにある「キャピラノ吊り橋」という高さ70メートルもある吊り橋と揺れない橋の2か所で行われました。

 

この実験はまず、高所で揺れるつり橋を渡っている男性と、安定した状態にいる男性とを2グループに分けます。そして男性が橋を渡っている時、橋の中央で若い女性が突然アンケートを行い、「結果に関心があるなら後日電話をを下さい。」 と言って電話番号を渡します。結果、吊り橋を渡っていた男性の65%が電話をしてきて、安定状態にいた男性の37%が電話をしてきたそうです。

 

この効果は、外的な要因で興奮していることと、恋愛感情により興奮していることを混同することから生じるものとされました。揺れる橋を渡ることで生じた緊張感がその女性への恋愛感情と誤認され、結果として電話がかかってきやすくなったと推論されたのでした。

140メートルもあるながーいキャピラノ吊り橋 2018年8月

キャピラノ吊り橋!

実験で使われたキャピラノ吊り橋(aCapilano suspension bridge)は、カナダ、ブリティッシュコロンビア州、ノースバンクーバーのキャピラノ川にかかる吊り橋です。橋の高さはおよそ70メートル!そしてその長さは140メートルもあります。人が沢山いて不安になりますが約120トンの重量に耐えられる設計とのことなので安心ですね。いややっぱり怖いけどさ。ちなみにキリンの体重は500kg~1.2トンだそうで、キリン版のイナバ、キャピラノなら100匹乗っても大丈夫!といったところでしょうか。流石にだいじょばないか。

 

バンクーバーのダウンタウンにある駅、Water front Stationからシーバス(船)とバスの乗り継ぎでおよそ45分、もしくは駅の近くのバス停からバス1本でおよそ55分で行けます。

 

カナダに来たほとんどの人が来る、と言われる超人気観光スポットで、年間約80万人を超える観光客が訪れるそうです。吊り橋の空中散歩の他に、敷地内は公園のようになっていて、森の散策をしたり木の上や崖を歩けたり、プチ冒険をしている気分を味わえます。橋でドキドキした後に森の中でリラックスしていい雰囲気に、なんてなりそうなので気になる人を連れていけば素敵な思い出になること間違いなしです!(私はウフフなイベントはありませんでした)

冬はなんと森中がイルミネーションで彩られますますロマンチックな世界になります!残念ながら私は冬に訪れていないのでいずれまた行きたいですね。冬のバンクーバーはハイレベルなイルミネーションがあちこちで見られるので、それも今度紹介します。

 

では、写真と合わせて振り返ってみましょう!

キャピラノブリッジの探索記

入り口付近

入り口のゲートのそばには小屋(カフェ?)があります。橋を渡るとカメラを出したり荷物をごそごそできないので、ダンジョンに入る前にいったんセーブして、ここで装備を整えて行きましょう。

ゲート前
小屋の中にあった可愛い暖炉

ゲート前~ゲートからちょっと先

ちょっとこれはうろ覚えなのですが(3年も前なので、、、すいません)こんな感じの可愛い建物がゲートです!ここをくぐってアドベンチャーに出かけます。

ゲートの建物(だった気がする)

入るとすぐにこんなかわいい看板があります。第1インスタ映えスポット発見ですね。まずはここで写真を撮りましょう。私との約束です。

入り口近くの看板

少し進むとモノクロちっくなメンズたちがこっちを見ています。めっちゃ見る。この橋を作った男たちでしょうか。博物館っぽくあれこれ展示もされています。こういうアンティークな道具とか大好物です。

モノクロなガイズ
アンティークな内装展示
ええ感じの内装

トーテムポール

案内の看板

少し進むとトーテムポールがいくつか見えます。バンクーバーってあちこちにトーテムポールがあるんですよね。これはFirst nations(ファーストネーションズ:ここではかつてネイティブアメリカンやインディアンと呼ばれた人々。インディアンという言い方に差別的なニュアンスがあるとして呼び方を変える動きがある)の人々が作った木造彫刻です。トーテムという名を冠してはいますが、北米大陸北西沿岸部の人々にとってこの彫像は崇拝の対象としての偶像ではなく、シャーマニズムに基づく宗教的な意味合いはないそうです。家の前や墓地などに建てられ、家族の出自、家系の紋章や、伝説、物語の登場者に関する伝承をもとに彫刻されたと考えられています。

トーテムポール
トーテムポール
トーテムポールと観光客
トーテムポール

この地域に住んでいたFirst nationsの人々は、彫刻に深い理解と技術があり、なんだって木から作り出していたそうです。下の写真の船も、1本の木から切り出して作られているんだとか!素晴らしい技術だ!

木彫りの船。1本の木から掘り出されている!

広場

少し進むと広場に出ます。さて、ここで1つ腹ごしらえと行きましょう。どうもバンクーバーってあちこちでバーガーやホットドッグが売られているんですよね。お金をケチってホットドッグを食べました。スパイシーソーセージが美味しかった!

広場の写真
広場の写真
ホットドッグとポテト。

いざ吊り橋へ!

先へ進んでようやく待ちに待った吊り橋です!橋が長い!そして高い!落ちたら死ぬ!これは確かに実験にも使われるようなぁと納得しながら突撃です。手の項に入場のスタンプを貰ってレッツゴー!


手にスタンプ

脇から見ると森に人が吸い込まれていくかのようです。当たり前のように気が生えていますよね?けどこの橋の高さ地上から70メートルですからね。木の高さで80メートルくらいある。日本だとほとんど見られないスケールでお送りします。木がでかすぎるせいで橋があまり高くなさそうに見える不思議。

tつつrつりつりbつりばつりばsつりばし吊り橋吊り橋
140メートルもあるなんてなげぇ~
上から見た景色

渡った先の森を楽しむ

渡った先は気で舗装された森になっています。これでゆったりと散策ができますね。これほど背の高い気に囲まれたことがなかったので、まるでファンタジー映画に出ている気分でした。バンクーバーの夏はカラッとしていて暑いのですが、一面日陰になっておりとても涼しかったのを覚えています。

池と森

可愛い猛禽類に会える!

散策していると小さな人だかりが。何事かと思い近づくとなんでも可愛い猛禽類と写真を撮れるとか!(建物の写真少しぶれてて恥ずかしい)。イケメンなタカ、ふわふわなフクロウさん、可愛らしいハヤブサかトビかなんかの仲間?がいました。

猛禽類に会える広場

カッコいい彫刻

タカと鷹匠さん?

イケメンなタカ

ふわふわフクロウ

ふわふわフクロウ

可愛い猛禽類

可愛い猛禽類

可愛い猛禽類と可愛いおじいちゃん

可愛い猛禽類

再び撮影スポット!からの散策に次ぐ散策

もう少し進むと撮影スポットが!けど可愛いキッズたちが楽しそうだったので私は写真を撮らずそのまま進みました。第2インスタ映えスポットを逃す。誰か私の代わりに撮ってきてくれ。

撮影スポットとキッズ

ウロウロ散策

木の板

いい感じの木

いちいちスケールがでっかいです。木が写真に納まらないくらい高い。

なにやら岩の上にコインが沢山。何かのゲン担ぎでしょうか。

コインが投げられている岩

木の上で空中散歩!

森の中にもちらほらと橋がありました。どうも木に伝ってかけられているようで、木の上を空中散歩できました!頑丈で大きな木が沢山あるからこそできることですね。これが個人的に一番ワクワクしたなぁ。

木の上から

見上げるほど大きな木

再生する木

木上の気圧計

木の上の空中散歩

これはアドベンチャー

これも結構高いんですよ

橋の上から。下に広場が見えます

木が高い

橋の設計図

水が奇麗だった

この豊かな森が育ったのは肥沃な大地と水があったからです。橋が架かる崖は川や氷河が削った大地が造山運動で隆起したものでしょうか。なんとも地球のスケールの大きさを感じます。ともかーく水が奇麗だったのが印象深いです。涼をお届けします。

川辺の小屋

池?

池と木

帰還からの「クリフウォーク」

さてさて、この辺でキャピラノ吊り橋の観光は終わり、と思ったのですが、どうも入り口の近くにもう一つ楽しいスポットがあったようです。「Clifwalk(クリフウォーク)」という崖に沿ってかけられた橋の散策ができるようでこっちも見てみましょう。


キャピラノ吊り橋

帰り吊り橋から横を見ると、ムムム、なにか人がいますね。何かありますね。あれがクリフウォークみたいです。

クリフウォークが見える!

一度広場に戻ってきました。

広場の写真。

可愛い看板がありますね。その先へ可愛いゲートがありました。

可愛い看板がありますね

クリフウォークのゲート

なにやら看板が。地衣類の植物について、「もっとも奇妙な生命体の1つだ」と、「生きた化石」だと紹介しています。

看板

崖に沿って下りていきます。

崖沿いの道

今じゃ考えられないくらい密

結構下りました。大分地面が近くなってきましたね。いや、これでもまだまだ高所なんですが。。。

足元

まあ落ちたら死んじゃう高さですね。

落ちたらdieな高さ

横にキャピラノ吊り橋が見えます。さっき橋の上から見えていたあたりにいるようです。こうしてみると木がどうかしているんじゃないかという高さ。

横から見たキャピラノ吊り橋

切り株がありました。年輪をみるとこの期の年齢が分かるのでしょうか。年輪は1年で一つ増える、とよく言われますが、これだと推定100歳は裕に超えている?植物って最も長寿な生き物の一つですね。

切り株

管板を見ると、やはりこの崖は雨と氷の浸食によって削られた台地であることがわかります。雨が降り、夜間に大地の隙間で凍って、それが大地の隙間を削る。そして朝になるとその氷が解けて隙間ができる。途方もないほどのそれが繰り返されこの渓谷ができたわけですね。

看板

進むと曲線が美しい橋があります。崖に沿って半円を描くように設置されていますね。それを中心からワイヤーで引っ張って(吊って?)固定しているようです。建築や力学の美しさを感じられますね。本当に見事な設計です。世界中に素晴らしい匠がいます。

橋とワイヤ
曲線が美しい橋
上から見てみよう!

進むと何やらもう一つ看板が。植物の枝や根がなぜ垂直方向に鋭い角度をもって伸びるのか?ということの開設が書かれています。なるほど。崖に根を張った植物は、水を求めてがけ下にまっすぐに根を伸ばし、太陽の光を求めて下や斜めに鋭い角度をもって伸びるそうです。だからこの辺の木は変わった形をしているのか!

 

管板

変わった形の木

奇妙な形の枝

光を求めてか方向に延びる枝

もう少し進むとカッコいい岩と水場があります。このあたり一帯の渓谷は水が長い時間をかけて岩に掘り出した芸術です。それを思うとなんとも神秘的な気分になりますね。

これは後からおかれたであろう石
岩にを流れる水が美しい

岩の看板?

コインを投げる少年

手を洗おう!

水に削られた岩

お土産屋さんも可愛い!

カナダっていちいちお土産屋さんも可愛いんですよね。お土産屋さんはsouvenir shop(スーベニアショップ)と言います。カナダの国旗模様、クマさんを始めとした動物、トーテムポール関係のモノが多いですね。ちなみに私はここで雨に強い上着を買いました。カナダはtootsというメーカーのアパレル商品がとても可愛いのですよ。

謎の生物

木目がおしゃれなお土産屋さん

ムース(ヘラジカ)のデザイン

可愛いアパレル

ムースの剥製

バイソンの剥製かな?

内装が奇麗

可愛い街灯

可愛い動物のデザイン

ブラックベアの置物

かわいい~

お皿もかわいい

何から何まで可愛い

カナディアンな模様の財布

表は飲食スペースになっています。

ええ感じの水車

近隣の風景

キャピラノ吊り橋の観光は大満足でした。しかしバスが来るまで時間が結構あったので、周囲を散策。ダムがあったりトレッキングコースなんかがありました。公開する先もないので、ここに写真たちを供養します。

ダム

パラグライダーを楽しんでいる人もいました。

パラグライダーを楽しむ人

切り立った崖が美しいですね

美しい崖

かっこいい岩場

渓谷

トレッキングコースの森

日が傾いてきました

ワンコを連れてくるのもポピュラーなようで、ちらほら可愛い子がいました。

白いわんわん

ぶれているワンコ

小型犬もいました
白いレトリバー

木に生えるコケもきれいでしたね。地衣類はフワフワして可愛いので好きです。

木とコケ

もっふもふなコケ

ボワッとしたコケ
木とコケ

うーん、モフモフ

コケ!

あちこちに延びる枝とコケ

何やら舗装された滝のようなものもありました。

滝?

滝と橋

川で遊んでいるキッズもいました。

川遊びキッズ

森の消火栓

reduce reuse な石
reduce reuse な石

おわりに

いかがでしたか?キャピラノ吊り橋の旅、お楽しみいただけたでしょうか!やっぱり北米大陸っていちいちモノが大きくて、日本ではみられない規模の景色が楽しめますね!バンクーバーは日本からもアクセスがしやすく、気候も過ごしやすいので、比較的行きやすい海外ではないかと思います。この記事を読んで興味を持った方は是非!キャピラノ吊り橋にも行ってみてください!そして吊り橋効果でドキドキ~なんてしちゃってみて。

おまけ:日本で吊り橋効果!徳島県祖谷のかずら橋!

日本でも吊り橋効果を楽しめる場所があります。キャピラノ吊り橋のようなスケールではないのですが、スッカスカの床板と揺れる橋で、もしかしたらキャピラノ吊り橋以上のドキドキが得られるかもしれません。徳島県には「祖谷(いや)」と呼ばれる地域がありまして、ここは岐阜県「白川郷(しらかわごう)」、宮崎県「椎葉村(しいばそん)」と並ぶ「日本三大秘境」に数えられているエリアになります!

 

その祖谷にある「かずら橋」が日本の吊り橋効果スポットです。つる植物のかずらで作られた橋で、落ち延びた平家の落ち武者たちが作り始めたと伝えられています。「奥祖谷二重かずら橋」と「祖谷のかずら橋」の2か所があるんですが、今回はちょこっと写真をチら見せして、そのうち「祖谷」についても詳しく書いていこうと思います。

 

写真は下に!今回もご愛読ありがとうございました。

 

へばな!

奥祖谷二重かずら橋

奥祖谷二重かずら橋

奥祖谷二重かずら橋
祖谷のかずら橋と渓谷


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です